イギニョ、オランダにて最愛の弟と5年ぶりの再会
車いすのイギニョと子連れでオランダ・ブラジルへ。5年ぶりにオランダで最愛の弟と感動の再会を果たしました。スカイプ越しだった子ども達も初対面で弟にすぐなつき、喜びの詰まったエピソード
車いすのイギニョと子連れでオランダ・ブラジルへ。5年ぶりにオランダで最愛の弟と感動の再会を果たしました。スカイプ越しだった子ども達も初対面で弟にすぐなつき、喜びの詰まったエピソード
ブラジル人の夫との国際結婚生活に立ちはだかる「言葉の壁」。夫はカタコト、子どもは日本語オンリー。会話のミスコミュニケーションで生じるストレスをどう乗り越えるか?ステップファミリーの奮闘と、諦めない語学教育論
苦労して離婚した私が「再婚」を躊躇する理由。籍を入れない車いすのブラジル人パートナーとのステップファミリー生活。子どもが求める「お父さん」という肩書き。家族の愛とリスペクトの形を問う。
車いすの夫と歩いて気づいた、世界各地の「国民性」と人々の視線。日本人の見て見ぬふり、欧米人の笑顔、中国・インドのガン見。差別的な言動への憤りから見えてくるのは、私達に足りない「想像力」の欠如。
階段や段差を乗り越える夢の車いすを、ボストンダイナミクスのロボットに託してマンガ化!車いすユーザーのパートナーと暮らして初めて知った困難さと、最新の階段昇降車いすや高額な実情、そして未来のロボットへの複雑な思いを語る。
6畳の寝室に「川の字」で寝る国際ステップファミリーの奮闘記。夜泣きや寝相に耐え、イビキにも負けず。パートナーと子どもの絆を深めた添い寝から、夫婦の寝室別れを決意した「腰痛」の限界。日本の寝室事情と、家族の絆。
漠然とした孤独を抱えたシングルマザーが、ネット婚活を開始!車いすのブラジル人パートナーとの出会いは、長時間の電話から始まった。遊び目的の相手を避け、内面で惹かれ合った二人の、波乱万丈ななれそめと成功の秘訣を公開。
シングルマザーA子の新しいパートナー、イギニョは生まれつきの二分脊椎症。胸から下が麻痺し、腕以外が変形した彼の身体の状況を、マンガで詳しく紹介します。障害者との生活の「本当の負担」は、意外なところにあった!
元夫の「KUSO言動ベスト7」を公開!離婚後、新しいパートナーを得ても過去の経験は忘れない。今ある幸せのありがたみを噛みしめるため、あえて過去と今を比べる。辛酸を舐めたシングルマザーが掴んだ、本当に欲しかったものとは?
次男の顔が「E.T.」や「ギズモ」に激似!?ユニークな5歳児の顔立ちをネタに爆笑。車いす席が最前列で映画館に行かなくなった国際ファミリーがNetflixで絆を深める。「E.T.」「グレムリン」など、ステイホームに最適な家族映画を紹介!